歴史

「日本一の商人 茜屋清兵衛奮闘記」 目指せ、西鶴と、やすとも!

三回に分けて掲載した文章を、まとめて少し編集して全文掲載しました。 どうぞよろしくお願いいたします。 9月に入りました。いきなりで申し訳ありませんが、25日角川文庫から新刊「日本一の商人 茜屋清兵衛奮闘記」が刊行されます。そこでこの本について宣…

『窓際同心 定中役捕物帖』(徳間書店)の見本が届きました!

新刊『窓際同心 定中役捕物帖』(徳間書店)見本が届きました。「江戸の相棒」が大活躍!!いよいよ2月6日発売開始です!どうぞよろしくお願いいたします!

古代史ミステリの最新作。『邪馬台国は隠された』(あおきてつお著)。

あおきてつおさん著の『邪馬台国は隠された』を読みました。 邪馬台国論争は古くからの行われている、古代史最大の謎。 その謎に真っ向から挑んで、実に斬新な説を語る本です。 あおきさんと言えば、大変な人気漫画家ですが、 ここでは古代史研究家の一面を…

『なにわ春風堂1・2・3』が、 iBooks Store で配信開始!

今度は自分の本のことです。 拙著の「なにわ春風堂1・2・3」が、 iBooks Store で配信開始となりました。 1,なぞの金まき男 2,首だけのお化けが笑う 3,炎をこえて生きていけぜひ、環境のある方は、よろしくお願いいたします。

『天下取らせます ――軍師 黒田官兵衛』Kindle連載始まりました!

sim/" target="_blank">天下取らせます ――軍師 黒田官兵衛 Kindle連載が始まりました!!大河ドラマの主人公、黒田官兵衛がいかにして 豊臣秀吉に天下を取らせたか! 現代のサラリーマン達にも 示唆を与えてくれる 黒田官兵衛の生き様を描きます!全10回、…

「文字で綴る上野めぐり」講座のお知らせ

池袋コミュニティ・カレッジの講座として、 「文字で綴る上野めぐり」という講座を担当することになりました。 上野界隈を色々なテーマとともに散策して、 それを基にして、小説やエッセイを書くという講座です。 上野ぶんか亭での昼食をはさみ、 書いたもの…

方広寺の鐘

GW中、京都を訪れた。京都国立博物館でやっていた「陽明文庫」の展示を見るのが主眼で行ったのだが、帰りがけに近くの豊国神社とその隣の方広寺に足を伸ばした。写真が、例の家康がいちゃもんをつけた鐘。白く塗られているのが、国家安康と君臣豊楽。(写…

福沢諭吉の命日に慶應義塾幼稚舎で講演してきました

本日は節分。そして福沢諭吉の命日でもあります。そんな日に、お膝元の慶應義塾幼稚舎で講演をさせていただきました。先日出した『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』が縁となり、小学校4,5,6年生と保護者の方、約500人に福沢諭吉の話をしてきまし…

ネット発売も始まってます。

各ネット書店でも『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』 販売が始まっています。下は、amazon へのリンクです。YUKICHI 福沢諭吉の青春物語posted at 2011.12.14誉田 龍一くもん出版 (2011-12-15)Amazon.co.jp で詳細を見るbk1 はこちら。紀伊國屋はこちら…

『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』目次

発売されました『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』。 一応、大きな書店では見かけますしネット書店も出そろった感じです。どうぞよろしくお願いいたします。ネット書店のいくつかでは紹介されていますが、目次は1 大坂へ2 兄三之助との再会3 適塾へ入…

『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』発売開始!!

ついに、発売が開始されました。 『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』(くもん出版)。 昨日、一部書店の店頭でも見かけました。 ただ、どこまで配本されているか、分かりませんので 「在庫がない」と言われた時は 「『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語…

『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』もうひとりの主要人物。岡本周吉。。

17日に発売予定の『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』(くもん出版)には緒方洪庵のほかに、もうひとりの主要人物が登場します。岡本周吉、のちの古河節蔵です。適塾で一緒だったことが縁で、諭吉と大きく関わっていく人物でありとても波乱万丈の人生を…

適塾と福沢諭吉

適塾のことは、ご存じの方も多いでしょう。緒方洪庵という蘭法医が開いた蘭学塾です。大村益次郎、大鳥圭介、橋本左内らが学んだことで有名です。福沢諭吉も若いころ、その適塾で学んだひとりです。『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』(くもん出版)では…

アド・ミュージアム東京に行って来ました

先日書いた豊島屋本店訪問と時を前後するが、アド・ミュージアム東京の 特別企画展、WOMEN on the TOWN −三越とパルコ、花開く消費文化を 博識の学芸員坂口さんのご案内で拝観してきた。 アド・ミュージアム東京は広告とマーケッティングの資…

豊島屋本店を訪ねました

アドミュージアム東京の坂口さんのお誘いで、古文書研究家の吉田さん、江戸研究家の三浦さんと三十日午後、猿楽町にある豊島屋本店を訪ねた。豊島屋さんと言えば、「山なれば富士、白酒なれば豊島屋」と詠われた酒販売の老舗。創業は慶長元年。西暦で言えば…

行田市文学講座第二回&うちわ祭り

二十一日は行田市での文学講座の第二回目。 この日も、中央公民館での講座の前に 午前中、下忍公民館で田山花袋の田舎教師の講座を行った。 今回も前回以上に、館長さん以下スタッフの方々に 大変あたたかく迎えていただいて、感謝、感激だった。 聞きに来て…

行田市文学講座

昨日は行田市での文学講座でした。 まず朝10時から、一時間半、 下忍公民館で「のぼうの城」のお話しを させていただきました。 参加者は当初予定三十人ほどでしたが 当日飛び入りで来られた方も含めて五十人以上に。 若い方もおられ、拙い話を熱心に聞い…

第二回文学講座

本日は第二回文学講座の日。 前回と比べてほぼ同じ人数の方が受講されていた。 激減してないかと心配だっただけに、とりあえずほっとする。司馬遼太郎氏の「関ヶ原」「峠」「燃えよ剣」について語る。 前回の経験がいかせず、やっぱり時間が足りない。 もう…

神奈川県立歴史博物館へ行ってきました。

神奈川県立歴史博物館へ行ってきました。「福澤諭吉と神奈川展」を見る為です。 場所は横浜、馬車道駅下車すぐのところ。 まず、その建物の由緒にびっくり。もとは旧横浜正金銀行本店本館とか。 展示もとても充実していて、良かったです。 常設展示も縄文か…

時代小説SHOW

このサイトをご覧になった方は多いかと思います。 しかし、未見の方で、かつ時代小説ファン、 あるいはこれからそうなるご予定の方は 是非、この「時代小説SHOW」を ご覧になることをおすすめします。 まあ、これくらい時代小説への知識と思いが 感じられる…

松本清張展へ行く

大変、久しぶりの更新です。 友人の方にお誘いいただいて、 世田谷文学館の松本清張展へ行く。 見所はたくさんあったが、 特に、直筆原稿、手紙、絵の展示が 心に残った。 万年筆で書かれた原稿をじっと見ていると 書いている姿が浮かんでくるようであった。…

『消えずの行灯 本所七不思議捕物帖』発売開始!!

『消えずの行灯 本所七不思議捕物帖 (双葉文庫)』 発売開始とばかりに、早速本屋さんへ。 何軒か回ってみたが、 あります、あります、とひとり頷いていた。 やっぱり嬉しいもの。 結構、たくさん積んでいただいている 本屋さんもあって、ありがたいこと。 ど…

さあ、発売だ!

『消えずの行灯 本所七不思議捕物帖 (双葉文庫)』が いよいよ、明日くらいから本屋さんに並ぶ。 やっぱり、ちょっとテンションが上がります。 ひとりでも多くの方に読んでいただければと思います。 さて、この『消えずの行灯 本所七不思議捕物帖 (双葉文庫)…

『消えずの行灯 本所七不思議捕物帖』文庫本2

前日に続いて、 『消えずの行灯 本所七不思議捕物帖 (双葉文庫)』のこと。 時は幕末、舞台は江戸の本所。 黒船来航で世間が大騒ぎしている時代。 鎖国という根本政策が大転換をとげることになる 変わり目の時代だ。 そしてそんな時には、旧来のモノが最後の …

『消えずの行灯 本所七不思議捕物帖』文庫本

上の告知にも書きましたが、 『消えずの行灯 本所七不思議捕物帖 』 が文庫になります。 双葉文庫より発売されて、 書店には14日頃並ぶ予定。 文庫ですから当然値段もお手頃です。 どうぞ皆様、お読みくださいませ。 個人的にも初の文庫本であり、 見本を…

天満をぶらぶらと

天満の辺りを少しぶらぶらと歩く。 まずは、大阪天満宮。 門の屋根の裏側についてました。 参拝。 お稲荷さん。 鬼瓦。 その名も登龍門。 続いて繁昌亭へ。 『なにわ春風堂』…… 堀川戎神社。

京都国立博物館、妙心寺展

帰省ついでに京都へ。 京都国立博物館で行われている妙心寺展へ。 妙心寺内にあるものを中心に禅文化を伝える 美術品が多数展示されていた。 一番有名なのは、狩野山楽の龍虎図屏風。 右上から迫り来る龍、左下で迎え撃つ虎 その迫力はやっぱり半端無かった…

なにわ春風堂を囲む会

先日、「なにわ春風堂」を出版させていただいた 「くもん出版」の方々と飲み会があった。 打ち上げをやっていなかったこともあり、開催されたのだが、 イラストの宮島さんはもちろん、 三巻分つきあっていただいた編集の方々、 一緒に書店を回って頂いた営業…

福澤諭吉展とヘブンアーティスト

午前中に東京国立博物館にて開催中の 「未来をひらく福澤諭吉展」へ行く。 慶應義塾創立百五十年記念のイベントゆえ、 諭吉個人にとどまらず、義塾の歴史にまつわる 展示が多数あった。 諭吉自身が写った写真が多数あり、 見ることができたのが良かった。 そ…

アド・ミュージアム東京へ

カレッタ汐留にあるアド・ミュージアム東京へ行く。 室長のSさんに案内していただき、拝観した。 「広告」というテーマのもとに収集されたとあって、 江戸時代の引札からはじまって、明治・大正時代のポスター、 さらに昭和期のラジオ、テレビCMなど本当…