2011-01-01から1年間の記事一覧

今年一年、ありがとうございました。

今日で今年も終わりです。 しかし大災害があり、被災地の方々にとっては その影響は決して今年で終わるものではありません。そんな中で、新しい年を迎える方々が 一歩ずつ前に進んでゆけることを心より祈っております。 個人的には、年末になって新刊を出す…

「YUKICHI―福沢諭吉の青春物語」(くもん出版)ただ今、発売中

「YUKICHI―福沢諭吉の青春物語」(くもん出版)ただ今、発売中です。 冬休み中の小中学生のみなさん、是非お読み下さい。。 よろしくお願いいたします。

『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』(くもん出版)のネットでの注文について

『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』(くもん出版)のネットでの注文ですamazonはこちら bk1 はこちら。紀伊國屋はこちら。八重洲ブックセンターはこちら。楽天ブックスはこちら。セブンネットショッピングはこちら。もちろん一般の本屋さんでも買えます。 もし…

ネット発売も始まってます。

各ネット書店でも『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』 販売が始まっています。下は、amazon へのリンクです。YUKICHI 福沢諭吉の青春物語posted at 2011.12.14誉田 龍一くもん出版 (2011-12-15)Amazon.co.jp で詳細を見るbk1 はこちら。紀伊國屋はこちら…

『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』目次

発売されました『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』。 一応、大きな書店では見かけますしネット書店も出そろった感じです。どうぞよろしくお願いいたします。ネット書店のいくつかでは紹介されていますが、目次は1 大坂へ2 兄三之助との再会3 適塾へ入…

『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』発売開始!!

ついに、発売が開始されました。 『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』(くもん出版)。 昨日、一部書店の店頭でも見かけました。 ただ、どこまで配本されているか、分かりませんので 「在庫がない」と言われた時は 「『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語…

『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』イラスト

いよいよ発売が迫ってきた 『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』(くもん出版)。 上の写真が表紙であるが、そのイラストを描いていただいたのが 中川 学さん。 ご覧のようにとても個性的で、楽しく、しかも魅せられる絵で みな目が引きつけられるだろう。…

『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』予約始まってます

発売日も近づき、各ネット書店でも『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』 予約受付が始まっているようです。下は、amazon へのリンクです。YUKICHI 福沢諭吉の青春物語posted at 2011.12.14誉田 龍一くもん出版 (2011-12-15)Amazon.co.jp で詳細を見るbk1 …

『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』もうひとりの主要人物。岡本周吉。。

17日に発売予定の『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』(くもん出版)には緒方洪庵のほかに、もうひとりの主要人物が登場します。岡本周吉、のちの古河節蔵です。適塾で一緒だったことが縁で、諭吉と大きく関わっていく人物でありとても波乱万丈の人生を…

適塾と福沢諭吉

適塾のことは、ご存じの方も多いでしょう。緒方洪庵という蘭法医が開いた蘭学塾です。大村益次郎、大鳥圭介、橋本左内らが学んだことで有名です。福沢諭吉も若いころ、その適塾で学んだひとりです。『YUKICHI―福沢諭吉の青春物語』(くもん出版)では…

新刊「YUKICHI ――福沢諭吉の青春物語」のお知らせ

新刊を出すことになりましたので、お知らせいたします。 「YUKICHI―福沢諭吉の青春物語」 くもん出版より、12月17日頃発売。 小学校高学年以上向けの児童書です。題名のとおり、 福沢諭吉が若きころ、緒方洪庵の開く大阪の適塾で学んだ時のお話で…

蕎麦屋

ようやく蕎麦屋第2弾です。 言い訳すれば、第1弾以降何度も食べましたが、 食べ終わってから、写真を撮るのを忘れていたことに気づいていました…… で、これは秋葉原ヨドバシカメラの上にある「わらびや」さんの カツ丼セット(冷たい蕎麦)。 何度も入った…

行田市文学講座、無事に終了しました。。

昨日で、今年度の行田市での文学講座を終了することができました。 今年は五回すべて、午前と午後、別々の公民館で講座を受け持ちました。 幸い、拙い話にもかかわらず、受講していただいた皆様のおかげで 無事終えることができました。 アンケートでもとて…

ラッパ屋「ハズバンズ&ワイブズ」

12日土曜日の夜は、紀伊國屋ホールにて ラッパ屋の「ハズバンズ&ワイブズ」を観劇。 3.11に真正面から取り組んだ上で、 かついつものコメディセンスはさらにさえていて、 しかも最後にはほろっとさせられた。 鈴木聡さんとラッパ屋の役者さんってすご…

蕎麦屋

唐突ですが、蕎麦が大好きです。 当然、よく蕎麦屋に入りますから、 これからは、できるだけ記録していこうかと思います。 で、第一弾は、「専大前 満留賀」さんです。 大もり、美味しくいただきました。

怪談百物語

夜7時より、神保町らくごカフェにて、友人のMさんと一緒に 稲田和浩さんプロデュースの「怪談百物語 第一章」を聞きに行く。 稲田和浩さん ショート怪談 阿部鷺夕さん 琵琶「牡丹灯籠」 川柳つくしさん 落語「皿屋敷」 中入り 稲田和浩さん 朗読「耳なし芳…

小説推理11月号に短編が掲載されます

明日27日発売の「小説推理11月号」に 拙作短編「六本木」が掲載されます。 時代ミステリ、麻布七不思議シリーズの第2弾です。 お目を通して頂ければ幸いです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005LPQJG8/ryuichihonda-22/ref=nosim/

「なにわ春風堂1 なぞの金まき男」が進研ゼミおすすめ本1000冊に選ばれました

通信教育で有名なベネッセの進研ゼミが、 小中学生を対象におすすめの本を選んで紹介する 「進研ゼミおすすめ本1000冊」。 その中で、小学6年生向けの100冊のうちの1冊に 「なにわ春風堂1 なぞの金まき男」が入ってました! 過去形なのは、わたし…

アド・ミュージアム東京に行って来ました

先日書いた豊島屋本店訪問と時を前後するが、アド・ミュージアム東京の 特別企画展、WOMEN on the TOWN −三越とパルコ、花開く消費文化を 博識の学芸員坂口さんのご案内で拝観してきた。 アド・ミュージアム東京は広告とマーケッティングの資…

豊島屋本店を訪ねました

アドミュージアム東京の坂口さんのお誘いで、古文書研究家の吉田さん、江戸研究家の三浦さんと三十日午後、猿楽町にある豊島屋本店を訪ねた。豊島屋さんと言えば、「山なれば富士、白酒なれば豊島屋」と詠われた酒販売の老舗。創業は慶長元年。西暦で言えば…

礒絵里子さんヴァイオリンリサイタル

先日、知人の方に誘われて 川口リリア音楽ホールでの、礒絵里子さんヴァイオリンリサイタルへ。 このホールは初めてだったが、大変素晴らしい音楽ホールであった。 ピアノの浦壁信二さんの伴奏で、約2時間堪能した。 前半最後のツィゴイネルワイゼンも聴か…

短編が掲載されます。

明日22日発売の「問題小説8月号」に 拙作短編「不完全な動機」が掲載されます。 お目を通して頂ければ幸いです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00596SZOS/ryuichihonda-22/ref=nosim どうぞよろしくお願いいたします。

木下航志ライヴ

16日は行田市教育文化センターで行われた「木下航志 声魂」ライヴへ。 盲目のシンガーで和製スティービー・ワンダーと呼ばれる木下航志さん。 (きのしたではなく、きしたとお読みします。) 以前も書いたが、根津教会でのライヴで初めて聞いて、 そのパワ…

「COLUMBO! COLUMBO!」vol.5発売

以前も紹介したことのある刑事コロンボの同人誌 「COLUMBO! COLUMBO!」のvol.5が発売になりました。 約3年ぶりの発刊です。 内容は更にディープになっていて、真の力作となってます。 日本一、いやひょっとしたら世界一のコロンボ研究家の町田暁雄さんを 中…

今日も講演

今日も昨日に続いて、某法人にて講演。 知人の方が勤められている所で、 営業部会に招かれて話をしました。 こちらは15〜6人であったが、 熱心に聞いてもらって恐縮。 その後、居酒屋にて懇親会。 皆さん、とても楽しくかつ魅力的な方々で 2次会までおつ…

行田市文学講座始まる

今回で3期目になる行田中央公民館での文学講座が開講しました。 その前に午前中は、同市太井公民館にて 「のぼうの城」について講演。 地元のことでとても熱心に聞いていただきました。 午後より中央公民館にて講演。 人数が前回よりも増えており、ちょっと…

「ムジカの森の音楽隊」

以前、このブログでもご紹介したことがある さくらいともかさんの新刊が発売中です。 「ムジカの森の音楽隊」(くもん出版)。 ハムスターのお医者さん、コツブは音楽が大好きで、 「ムジカの森」(音楽の森という意味)にやってきます。 そこで、起きたこと…

久々に花

ちょっと撮影してきました。。

復興書店開店しました

島田雅彦さんの呼びかけで始まった 「復興書店」が開店しました。 東日本大震災で被災された方々に、 何かできないかと思っていた折に この呼びかけを見て、 わたしも微力ですが参加させていただきました。 詳しい趣旨やシステムは 以下のアドレスをご参照い…

お見舞い申し上げます

地震被災地の皆様に、心からお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧を、心よりお祈りいたします。