「日本一の商人 茜屋清兵衛奮闘記」 目指せ、西鶴と、やすとも!

三回に分けて掲載した文章を、まとめて少し編集して全文掲載しました。

どうぞよろしくお願いいたします。

9月に入りました。いきなりで申し訳ありませんが、25日角川文庫から新刊「日本一の商人 茜屋清兵衛奮闘記」が刊行されます。そこでこの本について宣伝も兼ねて、色々思うことを書いていこうと思います。

もうちょっとおさまった感じもしますが、今年の甲子園は大変な盛り上がりをみせて、大阪出身ということもあり、最後までしっかり観戦しました。そこで覚えておられる方も多いと思いますが、決勝戦で金足農の伝令の選手が、マウンドに行く際に走り抜けて笑いを取りました。

その瞬間、「ああ、これや」と思いました。

何がかと言うと、この「茜屋清兵衛奮闘記」を書いた時にやりたいと思っていたことを、この伝令選手が数十秒で見事に表現してくれたのです。決勝戦、しかも大差で負けているマウンドに行くという緊迫の中で、まあ、見事なまでのギャグ。まさに、これが本書でやりたいことでした。

小説には兎角、感動したとか、泣けたとか、人生を学べたとか、美しかった、生き方に惚れた等々の讃辞が寄せられます。いずれも心が揺り動かされたという意味でしょう。私自身、今まで読んだ多数の小説で、そのように感じた作品は数多ありますし、そういう作品こそが王道だと言われているのも知っています。

しかし、「そうでもないやろ」と最近感じるようになっています。そういうタイプの小説が、あまりに過多過ぎで、しかも固過ぎで、本当に面白いのかという素朴な疑問です。

そんな頃、書き始めたのが、この「茜屋清兵衛奮闘記」でした。

小説界では、今、笑いが少ないような気がします。しかつめらしく、重々しく真面目に語ったり、感動巨編をうたったりするものが多く、実はかく言うわたしもそういう小説が大好きですが、近年はやや窮屈に感じることがあります。

つまり、「そんな重たい話や、感動話ばかりでどうよ」ということです。

先に書いた伝令の選手の話で言うと「打たれたピッチャーの気持ちをほぐす気遣いが素晴らしい」という具合に世の中も、どうも感動話に持っていきたがる風潮がある感じがします。実際、あの選手には、そういう気持ちがあったのかも知れません。ただ、自分の高校生くらいの頃は、ふざけたことばかりやってましたから、多分、彼も、笑いが取りたくてやったと思うのがわたしには自然です。お前と比べてどないするとか、お前とは人間のレベルが違うとか言う意見はあるかも知れませんが、あくまで私感です。

とにかく、あの伝令の選手のようなおもろい小説を書きたいのです。では、どんな小説がおもろいのか。ユーモア小説というジャンルは今もあります。ただ、その中でも、ちょっと洒落たユーモアというよりも、あの伝令の選手のようにもっと直線的におもろいのが書きたい、なぜならそれは即ち自分がそういう笑いが一番好きだからです。では、具体的にどんなのがいいのか。

今度の「日本一の商人 茜屋清兵衛奮闘記」では、どんなおもろさを目指したか。

作家なら、誰でもそうでしょうが、オリジナリティを追求します。従ってどんな作品、どんな作家を目指すかという時点で矛楯するように感じられるかも知れません。しかし、別に同じような作品を書くという訳では無く、場所というか、存在位置に関しての話をしています。

「うだうだはええから、結論を言わんかい」という声が聞こえてきます。

これは編集者の方との話の中で出てきたのですが、ずばり井原西鶴です。「おい、おい、大物言うのも大概にしとけよ」「体調悪いんか」の声が聞こえてきますが、本人至って正気です。別に西鶴のような歴史に残る作家になりたいと言ってるのではありません(もちろん、そうなれば幸いですが)。ただ、他の作家を全く寄せ付けない圧倒的な独創性で、庶民の生活、商売、男女のことなどを描ききった西鶴、そんな風に書ければどんなに素晴らしいでしょう。町人を中心に、たとえ武士が出てきても、みな人間臭い登場人物と物語。そういうものが書ける存在を目指すということです。

更に、もうひとつ、いや、ひとかた、いや、ふたかた、目指す存在があります。これは、まさに目指すという言葉がぴったりで、あまりに遠い存在ですが、海原やすよ・ともこ、通称やすともです。言わずと知れた超人気漫才コンビですが、とにかく、小説中で、あの笑いに少しでも近づきたいのです。「そんなのお前には無理」「あんなセンスがあるわけない」との言葉はごもっともです。でも、あの「やすとも」の笑いが一瞬でもできたらと、願ってやみません。

以上、「日本一の商人 茜屋清兵衛奮闘記」刊行にあたっての思うところを書いてきました。まずは、何がやりたいのかを書きました。最後まで。お読みいただきました方、感謝いたします。もちろん、まだまだ、新刊については書いていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

なお、今月25日発売の「日本一の商人 茜屋清兵衛奮闘記」(角川文庫)応援よろしくお願いいたします。展開などしていただけたり、色紙くらい置いてやってもいいぞという書店様、ございましたら、お気軽にDMなどでご連絡くださいませ。何卒よろしくお願いいたします。